
公開日:2021.02.19 | 更新日:2021.03.16
CSRとは?企業が取り組むメリットや注意点を紹介
企業が利益を求めること以外に取り組むべき活動のひとつに「CSR」があります。CSRとは、環境活動や育児支援など、企業が社会に対して担う社会的責任のことです。
CSRへの取り組みには、企業イメージや従業員満足度の向上などといったメリットがありますが、実際には「どのように取り組んでいいか分からない…」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、CSRのメリットや取り組む上での注意点などを紹介します。
CSRとは?
CSR(Corporation Social Responsibility)とは、企業が社会の持続・発展に対して担う社会的責任のことです。日本語では「企業の社会的責任」と呼ばれることもあります。
ここでいう社会とは、従業員や消費者、環境、社会的課題など、幅広い範囲にわたります。CSR活動の例としては、寄付活動、育児支援、環境活動、ボランティアなど、直接的な利益を追求しない活動が挙げられます。
社会的責任を、企業として雇用や納税などといった義務を果たし、事業活動を行うことと捉えている人も中にはいるかもしれません。しかし、それだけではCSRに取り組んでいるとはいえないため、注意が必要です。
CSRが日本で注目されるようになった背景としては、主に企業による不祥事(食品の偽装表示など)が多発したこと、そして地球温暖化などの環境問題が深刻化していることの2つが挙げられます。これらのことから、「企業は利益だけでなく、消費者の安全や環境への配慮などといった社会的な責任を果たすべきである」という考え方が生まれました。
ちなみに、よく似た考え方に「サステイナビリティ(Sustainability)」があります。サステイナビリティとは「持続可能性」と訳され、社会や自然環境を良好な状態のまま持続することを意味します。CSRと方向性は同じですが、サステイナビリティの方がより広い観点で用いられる点、そして企業だけでなく個人単位で取り組めるという点で異なります。

Freepik
CSRのメリット
多くの企業がCSRに取り組んでいることを世間一般に周知させていることから、企業にとって大きなメリットがあることが考えられます。
企業がCSR活動を積極的に行う背景には、どのようなメリットがあるのでしょうか。ここでは、CSR活動が企業にもたらす主なメリットを2つ紹介します。
メリット① 企業イメージの向上
CSRに取り組むことにより、社会からの評価と企業イメージの向上が期待できます。実際に、中部地方環境事務所が行った『CSR 先進中小企業 アンケート調査』によると、CSRに取り組んだ成果として「企業のイメージアップ」と回答した企業が66.5%にも及びました。
消費者や投資家などから良いイメージを持ってもらうことができれば、結果的に利益の向上や出資の増加など、さらなるメリットの享受が期待できます。
メリット② 従業員のモチベーション向上
組織全体でCSRに取り組むことで、従業員は「自分の従事している仕事が社会の役に立っている」と実感できるようになります。よって、従業員の仕事に対する満足度、モチベーションが向上することが期待できます。また、従業員一人ひとりのモチベーションが上がることで、チーム全体の生産性やチームワークも向上するでしょう。

Freepik
CSRに取り組む上での注意点
続いて、CSRに取り組むにあたって知っておきたい注意点を2つ紹介します。
注意点① 企業イメージに合ったCSR活動に取り組む
CSRには、人材育成から環境活動まで幅広い範囲の活動が存在します。CSRの活動内容を決める際には、企業イメージと合致した取り組みを選ぶといいでしょう。そうすることにより、CSRへの取り組みへの認知が高まりやすく、企業イメージをさらに向上していくことが可能です。
例えば、キリンホールディング株式会社は「未成年の飲酒」に関するDVDの制作・配布を行っています。また、トヨタ自動車株式会社では、体験型交通安全イベントの開催を通して、正しい運転の仕方を広める活動を行っています。
このように、企業の商品・サービスやイメージと合致したCSR活動を行うことにより、社会への認知を広め、より好感度を高めていくことができるでしょう。
注意点② 人材不足に陥らないようにする
中部地方環境事務所が行った『CSR 先進中小企業 アンケート調査』によると、CSR活動に取り組む上での課題、そしてCSRに取り組めない理由として「人材不足」と「本業の忙しさ」がそれぞれ41.9%を占めています。
CSR活動に取り組むためには、当然ながら人手が必要です。CSRに取り組んだために、本業が疎かになってしまっては元も子もありません。長期的に見れば、CSR活動への取り組み実績を生かして人材不足を解消することができるかもしれませんが、最初は注意が必要です。

Freepik
まとめ
この記事では、CSR活動の基礎知識とメリットなどを紹介しました。CSRへ取り組むことにより、社会に貢献できることはもちろん、企業イメージや従業員満足度の向上など、さまざまなメリットを得ることができます。この記事で紹介した注意点などを参考に、ぜひCSR活動に取り組んでみてください。
参考:
https://marketing-rc.com/report/report-csr-20190425.html
https://chubu.env.go.jp/earth/mat/data/m_2_1/rep_2.pdf
https://japanbrand.jp/ranking/nandemo/34.html
・本記事の内容は、公開日時点の情報をもとに作成しています。
WeWork Japan 合同会社
東京都港区南青山 1–24-3
050-1742-2028